Individualist is Post Minimalist

ものを持たないミニマリストは、自由に生きるためのきっかけに過ぎません。ポストミニマリストは、自由で人生を楽しみ、かつ責任のある生き方だと思います。そのための新しいライフスタイルを追求するためのブログです。

英語でプレゼンするために必要な準備

いよいよ24年度も終了し、25年度が始まる。年度の替りは変化が大きいので、心の準備が必要だ。つまり4月は忙しくなりそう。 そんな中月の半ばに海外出張が入っている。そして、英語でのプレゼンが予定されている。英語が得意でない私にとって、ちょっと…

二日酔いの朝に

昔は本当にお酒が大好きで、本当に飲み尽くさないと気が済まないたちであった。夜中まで飲む、そして、気持ちが悪くなるまで飲む。体にもお財布にも良くなかった。しかし、大人になってからは、飲み会も昔ほど参加しなくなり、人と飲むことにもそこまで楽し…

子供のころの自分を振り返る

自分が子供の頃、どんなことに興味を持っており、どんなことをしている時楽しいと感じていたかを思い出してみたい。それは、自分の中の創造性を解き放つため、自分自身が本当にやりたいと思うことを見つけ出すためにである。 まず、子供の頃好きだったのは、…

朝から文章を書く!:クリエティブになる方法

自分の創造性を養うための方法として、朝、3ページほどの文章を書き連ねるのがいいらしい。 朝が弱く、しかもたくさんの文章を書くのが苦手な私は、続くかどうか疑問を持っているが、ぜひチャレンジしてみたいと思った。 いつも文章を書くときは、ロジカル…

ブログを英語でかくべきか日本語でかくべきか -英語学習者の葛藤-

わたしは、英語を勉強するために英語でブログを書きたいと思ったことがこれまで何回もあった。そして、今も少しそう思っているところがある。 理由は、簡単だ。英語を勉強している私にとって、英語でブログを書くことはライティングの勉強にもなる。しかし、…

NPOの立ち上げに興味あり?

漠然とではあるが、仕事をしながら兼業でNPOを立ち上げてみたい。分野は、幼児教育か地域活性を考えている。決して本業の仕事とは関係がないが、その方が息抜きにもなるし、自分の幅を広げてくれるのでいいかなと。 NPOを立ち上げたいと思った理由の一つに、…

旅行のすすめ

はじめに 旅行はいままでに、自慢できるほどいろんなところにいったわけではない。しかし、去年アメリカの各地を旅してから、旅行が趣味の一つになった。しかも、ちっちゃな子どもがいる家族旅行が前提だ。だから、融通が聞かないことがポツポツとあるため、…

無感情を武器にしようかと思ったキッカケ

上手く感情を表にだせないと悩んだりすることはないだろうか。 本心では嬉しいのにそれを上手く言葉にできない。 悲しい場面でもただの無表情な人に見えてしまう。 この人はなんて冷たい人だと思われてしまう。 しかし、あるキッカケでこの無感情を武器にで…

上半期目標のレビュー”不合格”

四半期ごとに自分の目標を設定するようになって、もうすでに一年近くが経過しようとしている。しかし、今まで満足に目標を達成できた試しがない。 これは大問題なんではないか。 考えられる要因は、 ・目標が高すぎる ・目標を達成するため工夫、努力をして…

『サムソン式仕事の流儀』から学んだだった一つのこと

タイトルに惹かれてこの本を読んでみて、一点だけとても心に残ったので記録しておく。 その一点とは、報告書や議事録を侮るなかれということだ。 ついついこの手の仕事は新人に任せがち。 時折面倒で後回しまたはスキップしてしまう。 そのため、せっかくの…

早く帰ることの難しさ

最近、気づくと終電帰りが続いており、まったく家庭や趣味を楽しむ時間がない。仕事以外に話のネタも見つからないくらい仕事に肉体と精神を支配されている状態。こんな状態決して健全なライフスタイルとは言えない。 さすがに、こんな状態に嫌気がさして、今…

独自の感性や直感を取り戻すための直感任せの”いい加減”発言の勧め

自分の独自な感性(Originarity)や直感(Intuition)が失われつつあり、そのことに強い危機感を抱いている矢先、ひょんなキッカケで過去の自分を見つめなおす機会があった。 たまたま部屋を掃除していたら、昔の寄書きを見つけた。大学卒業の時、研究室のみ…

日本へ帰国して思ったこと

1年間のアメリカ生活を終え、ついに日本に帰ってきました。 帰ってそうそう仕事が忙しく、なかなか更新できていませんでしたが、久々に短文を書いてみたいと思います。 まず、帰って最初に感じたのが、当たり前ですが、周りに日本人しかいないことの違和感…

市町村名を含むTwitterのつぶやきを一覧表示する機能(Widget)をWebサイトに追加してみた:TownSumo

今、Webサービス”TownSumo”というWebサイトを作っている。 このサイトは、全国の市町村や都道府県に関するいろんなデータを集めて、そして、活用するためのプラットフォームを目指している。もちろん全て無料。 このサイトで提供しているもの - 市町村・都道…

人生における決断を記録しよう

今日は、英語のパートナーと英語のレッスン中にためになる話を聞いたので、記録しておきたい。 彼は、今は引退しているが昔はアメリカでコンサルタントとして一線で活躍していた人である。 彼から教わったことは、 人生において何らかの決断をする時は、なぜ…

Gistの貼り付けテスト

上手くいくかな?

少し早めの今年の目標中間レビュー:SMARTな目標設定しよう

ちょっと気が早すぎですが、今年のはじめにたてた2012年の目標を今一度見直してみたいと思います。 ”生活:フルマラソン完走 & 酒の量を減らします(半減)” 酒の量はまた増え気味!! さらにランニングをやめてしまった。 ”早起きして、早朝勉強か早朝…

超ビギナーがRailsでWebサイトを一から作ろうとした理由

ド素人が勉強のために、一からWebサービスを作ったメインの理由は、プログラミングを勉強するためである。Webサービスを作るためにプログラミングを勉強したとも言えるけど、どちらかというと前者。 作ったWebサービスは、全国の市町村の各種データ(人口と…

大学は最高にエキサイティングな場

自分の人生を振り返ると、中途半端にふらふらして、何かの道を極めるでもなく、面白そうとか仕事に役立ちそうとかという不純な理由で、いろんなものに手を出してきた。もともと、サイエンスの世界にいたころから、パテントに気持ちが半分以上持っていかれ、…

論文を書くには、根気と諦めがいる

現在、はじめて英語で投稿論文を書いている最中である。 書いているとフラストレーションがたまるので、気晴らしに日本語でブログを書いているところである。 英語で投稿論文を書くことは、世界に自分の業績や能力を示すことができるいい"ツール"だと考えて…

死ぬ準備はできているか?

以前TEDでRic Eliasの講演を聞いた時、グッときて思わず目が潤んでしまった。幼い子を持つ父親にとって、死ぬ直前に感じることは、死への恐怖ではなく、子供の成長を見届けられないさみしさである。私もこの話を聞いて、きっと私もそう感じるだろうと、気持…

InstagramのCEOの成功物語はプログラミング独学者のためにある

ソーシャル・フォトアプリのInstagramがfacebookに10億ドルで買収されることになりました。まだ利益を上げておらず、少数で運営されているスタートアップにこの値段がついたから驚きです。そして、当然InstagramのCEO、Kevin Systromはシリコンバレーの新…

早く帰ろう!Sheryl Sandbergのように

以下の記事を読んで、マジ!って、驚いてしまった。FacebookのCOOであるSheryl Sandbergが毎日5時半に退社し、6時には家について、子供と一緒に夕飯を食べているらしい。この記事は、ぜひ、子供を持つお父さん方に読んで欲しい(動画を含めて)。 Sheryl S…

いかに自分の参照点を外野におけるか

自分のライフスタイルやビジネススタイルを発展させる過程において、比較対象がものすごく大事なのは言うまでもないと思います。会社人間は、この参照点を会社内または業界内にしか見いだせないので、深みのある成長は可能であっても、広がりのある成長は頭…

2012年第1四半期を振り返る

2012年が始まって、はやくも3月が終わろうとしています。 この3月は私にとってはとても上手くいかなかった3ヶ月間だと思います。 いろいろ理由はあるのですが、理想の自分と現実の自分とのギャップに悩まされ、迷走してしまったことだすべての原因で…

習慣ポートフォリオの重要さに気付いた

ブログのタイトルをチャレンジャーとしておきながら、全くチャレンジに成功できていないことに気づきました。 次の3つの原因を考えられます。 15日間が短すぎる。 旅行など不規則な予定が入る。 ブログでちゃんと記録していないと、ヤル気がでない。 まず…

15日間毎日走る!: 走るを習慣に

今日から始めた15 days challengeは、 15日間毎日走る です。 3月の中旬にフルマラソンに初参加する予定です。 それもなんとロスマラソンです。 したがって、仮説は、 15日間毎日走り、習慣化することができたことにより、フルマラソン無事完走すること…

断酒15日間らくらく達成!

15 days challenge の”15日間断酒”は、気付いたら達成できていました。 なんとも楽々と達成です。 目標設定時に立てた事前仮説: 仮説:「15日間断酒をすると、断酒の良さに目覚め、さらに継続して断酒したくなる」 も、まさしくその通りになりました。…

早起きのためのたった1つのコツ

いろいろ試行錯誤の結果、ついに私にとってのベストな早起きのコツをつかみました。 それは、時間差アラームです。 手順は簡単で、 1.2つのアラームを用意する。 2.一つは寝室のベットから少し離れた位置に、もう一つは隣の部屋に置く。 3.2つのアラ…

早起きに役立ちそうな5つのサイト

断酒はもう8日間継続できていて、順調すぎてびっくりしてます(断酒チャレンジについてはこちらの記事)。 しかし、どうも早起きをするのが苦手のようで、 未だに目標の6時半に起きれてません(早寝早起きチャレンジはこちら)。 なんとか早く起きる習慣を…