Individualist is Post Minimalist

ものを持たないミニマリストは、自由に生きるためのきっかけに過ぎません。ポストミニマリストは、自由で人生を楽しみ、かつ責任のある生き方だと思います。そのための新しいライフスタイルを追求するためのブログです。

脳のゴールデンタイム:朝時間を何に使うか

朝5時に起きて、朝時間を活用しだしてから、とても生活が上手く回っている。小さい子供がいて、なかなか自分の時間が取れないお父さんこそ、ぜひ朝時間を活用してほしい。自分の時間を1時間以上もてるのは、公私にわたってとても大事なことだ。ここでは、私が考える理想的な朝活ベスト4をあげてみた。

1. 創作活動(アウトプット作業)

朝、最優先に行いたいことは創作活動である。朝ほど頭がすっきりしてかつ集中できる時間帯はない(もちろん、朝型の人にとっての話である)。ここでは、ブログや論文執筆も創作活動に含めている。すっきりした頭で文章を考えるのはとても効率がいいし、気持ちのいい作業だ。
なぜ、文章作成などの創作活動が適しているのだろうか。私のケースで説明しよう。私が朝時間を活用しだしてから、朝の作業の中でも向き不向きがあると感じた。例えば、プログラミングなど、自分にとって得意でないものは、朝時間を有効に活かせている実感がない。より細かく作業を見ていくと、不得意な作業ゆえに、少し作業しては分からないことを調べることを繰り返す。この繰り返しは思考や集中を妨げる。一方、文章を書くような作業は、(例えば、途中で調べなければならない場面があったとしても、それを後回しにして)集中して作業を継続できる。この集中した作業こそを朝に行うべきものだというのが、自分なりの結論だ(ちなみに、このエントリーも朝に書いたものだ。)。

2. 勉強(インプット作業)
次に、優先したいのが勉強である。勉強も集中して行うえる点で、上で述べた創作活動に通じる。ちがうのは、情報を吸収するという意味で受動的な作業である点だ。受動的な作業も、集中して行うことができるものであれば、朝時間の活用に適している。欲をいえば、何かを創作しつつ勉強するのが一番だが、調べ物など作業を中断させるものが途中に入ることは望ましいことではない。

朝は、集中力の泉だ。この湧き出る集中力をいかに汲み取れるかが、朝に生産性をあげるコツだと思う。

3. 新聞、情報収集
朝時間の活用で一般的に最も多いと思われるのが、新聞等による情報収集だ。しかし、わたしはあえて行わないように心がけている。理由は、朝の脳にとって、新聞を読むような受動的でかつ集中する必要がない活動を行うことは、もったいないと思うからである。科学的根拠があって行っているわけではないが、経験則的に朝の新聞読みで脳が無駄に疲れて、創造的な作業ができなくなることがある。一方、脳の体操がわりにざっと新聞に目を通すぐらいなら、脳も疲れないしちょうどいいウォーミングアップであるのは言うまでもない。

4. 読書
特に何もやることがないときは、娯楽としての読書を楽しむことがある。読書を朝に行うことはもったいなが、それでも娯楽だと思えばありであろう(夜に読書の時間がとれることはかなりの贅沢だし)。

以上、脳のゴールデンタイムにやりたいことを書き連ねてみた。みなさんは、朝時間どんなふうに活用しているのだろうか。